...
首页> 外文期刊>日本ゴム協会誌 >総説特集最新の放射光X線解析に基づくゴム材料の構造解析(II)実用例を中心として非対称構造を持つ熱可塑性エラストマー混合物の伸長過程構造解析
【24h】

総説特集最新の放射光X線解析に基づくゴム材料の構造解析(II)実用例を中心として非対称構造を持つ熱可塑性エラストマー混合物の伸長過程構造解析

机译:总描述特殊特征结构分析橡胶材料的基于最新光X射线分析(II)在实例上具有不对称弹性体混合物的热塑性弹性体混合物的结构分析

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

スチレン系熱可塑性エラストマーであるスチレンーイソプレンースチレンブロック共重合体(polysty-rene-block-polyisoprene-block-polystyrene:SIS)は,柔軟でタック性に優れ,さまざまな粘着付与樹脂と相溶することから,ホットメルト粘·接着剤や衛生材料用途をはじめ,各用途で幅広く使用されている.スチレンブロック比によってそのミクロ相分離構造が大きく変化し,その構造によって強度や柔軟性などの特性も変化することから,さまざまな分析手法を活用してその相分離構造と機械物性のメカニズムを明らかにする研究が多くなされている.このようなメカニズム解析を通して,新しい材料設計や改良へと展開していくことが期待されている.
机译:基于苯乙烯的热塑性弹性体,苯乙烯异戊二烯亚乙基嵌段共聚物(聚苯乙烯 - rene-嵌段 - 聚异戊二烯 - 嵌段 - 聚苯乙烯:Sis)是柔性且优异的粘性性能,并与使用热熔和粘合剂和卫生的各种增粘树脂相容材料,它广泛用于每个应用中。 由于脱噬子分离结构由于苯乙烯块比而显着变化,并且诸如强度和柔韧性的特性也改变,因此各种分析方法用于阐明它们的相分离结构和机械性能机制。有很多研究。 通过这种机制分析,预计将开发新的材料设计和改进。

著录项

  • 来源
    《日本ゴム協会誌》 |2019年第4期|共4页
  • 作者

    高 柳 篤 史; 本 田 隆;

  • 作者单位

    R太ゼオン㈱ 絵合開発センター 基盤技術研究所;

    R太ゼオン㈱ 絵合開発センター 基盤技術研究所;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 橡胶工业;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号