...
首页> 外文期刊>Biotherapy: official journal of Japanese Society of Biological Response Modifiers >本邦におけるがんワクチン療法の現状と問題点
【24h】

本邦におけるがんワクチン療法の現状と問題点

机译:日本癌症疫苗治疗的现状和问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

がんワクチン分野では,子宮頸がん予防ワクチンの承認が最も注目される。がんペプチドワクチン領域は急速な進展がみられており,臨床効果と免疫反応性の相関を認めた報告が続々となされている。個別化してのペプチド投与,多数ペプチド投与,抗がん剤との併用などが生命予後延長に確実に寄与している。ランダム化比較試験により,生命予後延長が確認されての実用化がこの3~5年以内に実現される勢いである。DCワクチンにおいても生命予後延長の報告が散見されており,臨床効果を予測するバイオマーカー未同定や複雑な製剤性など課題を残しているものの,やはり承認は近いと予想される。
机译:在癌症疫苗领域,宫颈癌预防性疫苗的批准受到了最多的关注。癌症肽疫苗领域正在迅速发展,并且有许多报道显示了临床功效和免疫反应性之间的相关性。个性化肽给药,多肽给药以及与抗癌剂联合使用无疑有助于延长生命的预后。随机比较试验已证实寿命可以延长,其势头是将在未来3至5年内投入实际使用。有一些关于延长DC疫苗寿命的报告,尽管仍然存在诸如无法预测的生物标志物等可预测临床效果和复杂制剂的问题,但预计批准将很快。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号