...
首页> 外文期刊>Audiology Japan >『きこえについての質問紙2002』の評価点に示された補聴後の変化
【24h】

『きこえについての質問紙2002』の評価点に示された補聴後の変化

机译:在“关于听力的问卷2002”的评估点中显示的助听器之后的变化

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

『きこえについての質問紙2002』13は、難聴とその影響を包括的に捉えリハビリテーショ ン上の広範なニーズを明らかにすることを意図した主観評価法である。23項目の質問で構 成され、それらは難聴の異なる側面を評俩する6つの下位尺度の下に分類される。臨床の場 では、下位尺度ごとの回答や相互の関係を総合して全体像を把握するが、回答者の問題点を 的確に抽出できるよう、本質問紙では「評価点」を採用している。これは、補聴器未装用の 337例の難聴者を準拠集団として、その回答の下位尺度ごとの素点(以下スコア)合計を、 回答者の累積度数が20%、 40%、 60%、 80%になるような点で区分し、それぞれに1-5 の「評価点」を配置したものである。評価点が大きいほど、主観的な聞こえにくさやそれに 付随する心理社会的影響が大きいことを表す。図1に、本質問紙の最終頁に設けた評価点による「結果のまとめ」の記入例を示す。
机译:“ 2002年听力问卷” 13是一种主观评估方法,旨在全面掌握听力损失及其影响,并阐明广泛的康复需求。它们由23个问题组成,分为6个子量表,用于评估听力损失的不同方面。在临床环境中,全面掌握了每个子量表的答案和相互关系,以掌握整体情况,但是为了准确地提取受访者的问题,本问卷采用了“评估点”。 ..这是基于337名没有助听器的听力受损人士而得出的,每个答案的每个分量表的总原始分数(以下称为分数)是根据受访者的累计频率为20%,40%,60%和80%来计算的。它根据诸如的点进行划分,并且分别为1-5个“评估点”。评估分数越高,主观听不清和相关的社会心理影响越大。图1显示了一个示例,该示例基于此问卷最后一页上提供的评估点如何填写“结果摘要”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号