首页> 外文OA文献 >社会人が学ぶ大学像を探る : 公開講座・公開授業受講生アンケートをもとにした分析
【2h】

社会人が学ぶ大学像を探る : 公開講座・公開授業受講生アンケートをもとにした分析

机译:探索专业人士学习的大学形象:基于公共讲座和公共课程问卷调查的分析

摘要

本研究では、富山大学の公開講座受講生とオープン・クラス(正規学生向けの授業を公開するもので単位の付与は無し、2002年度後学期より実施、以下OCと略記する)受講生を対象として、質問紙による意識調査をおこなった。大学開放は、①大学教育の「時空間的拡張」、すなわち正規授業を学外者に対して開放することと、②「機能的拡張」、大学の資源を「学外者のニーズに適合するよう再編成して開放する」ことの2つに大別できるとされている 。公開講座受講生とOC受講生は、ひとしく大学教育の部分利用をおこなっている点で共通するが、①はOC、②は公開講座にそれぞれ分類されるものと考えてよいだろう。これら大学開放の利用者は将来の社会人入学予備軍とみなすことができるのだろうか?とりわけ、<公開講座→OC→社会人入学>というような段階的図式が成り立つといえるのだろうか?以下、本研究では公開講座・OCの両者を比較しつつ、大学開放の利用者が大学での学びについてどのような考えを持ち、大学教育にどのような期待を抱いているのかを探る。その上で、社会人入学の将来展望について考察することにしたい。
机译:在本研究中,我们将接受富山大学的公开授课学生和常规学生的公开课学生(从2002年下半年开始,未计入学分,以下简称为OC)。 ,进行了问卷调查。开放大学包括(1)开放大学教育的“时间扩展”,即向外部人员开放常规课程;(2)扩大“职能扩展”并重新分配大学资源以满足“满足外部人员的需求”。据说可以大致分为“编织和开放”两个部分。公共演讲学生和OC学生的共同点是,他们部分地使用大学教育,但可以认为(1)被归类为OC,而(2)被归为公开课。这些开放大学的用户可以视为将来的成人储备吗?尤其可以说,“开放课程→OC→成人入学”等循序渐进的方案成立吗?在下文中,本研究将比较公开讲座和OC,以探讨大学开放用户对大学学习的看法以及对大学教育的期望。之后,我想考虑成年人入学的未来前景。

著录项

  • 作者

    仲嶺 政光;

  • 作者单位
  • 年度 2016
  • 总页数
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 ja
  • 中图分类

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号