...
首页> 外文期刊>植物研究雑誌 >日本近代植物学黎明期における日仏協働の実相一リュドヴィク、サヴァテイエの遺産から
【24h】

日本近代植物学黎明期における日仏協働の実相一リュドヴィク、サヴァテイエの遺産から

机译:从现代路德维希和萨瓦蒂埃的遗产来看,现代日本植物科学早期日法合作的现实

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

幕末から明治初頭にかけ,日本で活動したフラ ンス人博物学者リュドヴィク、ポール'ァメデ、 サヴァテイエ(Fig.1)(1830—1891)に関しては, 『植物研究雑誌』に発表された今井忠宗の「植物 家佛醫サヴアチェ氏の事跡(および補遺)」(今井 1917, 1920)をもって嚆矢とするが,その後,詳 しい研究がなされることなく,漸く近年になって, 植物学史研究の観点から,大場秀章氏がいくつ かの論考を著したというに過ぎない(大場1996, 2000).そのため,このフランス人が伊藤圭介 (1803-1901),田中芳男(1838-1916),小野職愨 (1838-1890)らと関わりをもっていたことまでは知られるものの,彼等日本人学究たち'との関わり はどのようなものであったのか,その詳細につい ては解明されぬままにされてきた.
机译:从江户时代末期到明治时代初,活跃于日本的法国博物馆学者路德维希,保罗·艾米德和萨瓦蒂(图1)(1830-1891)被今井忠雄在《植物研究杂志》上发表。最初,以草野萨瓦奇先生的历史(及附录)为开端,但此后,从植物历史研究的角度出发,近年来,在没有详细研究的情况下,Oba Hideaki只写了几篇文章(Oba 1996,2000),因此,这个法国人是伊藤圭佑(1803-1901),田中芳雄(1838-1916)和小野昌二(1838-1890)。 )虽然众所周知他们与他们有关系,但是与日本学者之间关系的细节尚不清楚。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号