首页> 外文期刊>感染症学雑誌 >本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2003~2004)
【24h】

本邦における小児化膿性髄膜炎の動向(2003~2004)

机译:日本儿童化脓性脑膜炎的流行趋势(2003-2004年)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2003年1月から2004年12月迄の2年間に発生した小児化膿性髄膜炎の全国調査を実施し,以下の結果を得た.116施設から233症例が報告され,入院1,000人あたりの症例数は1.13人~1.6人で,男女比は男児132例,女児98例,不明3例であった.死亡は男児5例,女児2例であった.年齢別では28日以下が20例(性別不明1例を含む),1カ月~12カ月が97例(性別不明2例を含む),1歳以上は116例であった.原因菌としてはH.influenzaeが139例と最も多く,次いでS.pneumoniae38例,Streptococcus agalactiae(GBS)13例,Escherichia coli9例の順であった.GBS,E.coliは低年齢での発症が多く,H.influenzaeは前回(2000~2002年)に比べて4カ月未満11例と増加したが,多くは4カ月~5歳に分布していた.S.pneumoniaeは4ヶ月~16歳に分布しており,6歳以上の年長児にもみられた.H.influenzae,,S.pneumoniaeともに耐性化が進み,2003年にはそれぞれ70.4%,615%,2004年には65.0%,83.0%と耐性株が半数以上を占めていた.化膿性髄膜炎の初期治療に使用した抗菌薬の種類については,4カ月未満では,従来の標準的治療法とされているampicillin+cephemならびにcarbapenem+β-lactamの2剤併用した症例が多く,H.influenzaeやS.pneumoniaeが原因細菌として多くなる4カ月以降に関しては,耐性菌を考慮したcarbapenem+cephemの併用が増加し,従来の標準的治療とされてきたampicillin+cephemをはるかに越えた成績であった.
机译:我们对2003年1月至2004年12月这两年内发生的小儿化脓性脑膜炎进行了一次全国性调查,得出以下结果。来自116个机构的报告为233例,每1,000名住院患者中的病例数在1.13至1.6之间,男女比例为男孩为132,女孩为98,未知为3。男孩死亡5例,女孩死亡2例。按年龄,20天为28天或更短(包括1例性别不明),97例为1至12个月(包括2例性别不明),116例1岁或更大。流感嗜血杆菌是139例中最常见的致病菌,其次是流感嗜血杆菌。顺序为肺炎38例,无乳链球菌(GBS)13例,大肠杆菌9例。 GBS和大肠杆菌通常在年轻时发展,与以前的时间(2000-2002年)相比,有11例流感嗜血杆菌增加到不到4个月,但大部分分布在4个月到5年内。 .. S.肺炎分布在4个月至16岁之间,也发现于6岁以上的较大儿​​童中。流感嗜血杆菌两种肺炎的耐药性都更高,2003年分别为70.4%和615%,2004年分别为65.0%和83.0%,其中一半以上是耐药菌株。关于用于化脓性脑膜炎的初始治疗的抗菌剂类型,在不到4个月的时间内,很多情况下将常规标准治疗方法氨苄青霉素+头孢氨苄和碳青霉烯+β-内酰胺这两种药物组合使用。流感和S. 4个月后,当肺炎成为致病菌时,考虑到耐药菌,碳青霉烯+头孢氨苄的联合使用增加,远远超过了传统的氨苄青霉素+头孢氨苄的标准治疗。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号