...
首页> 外文期刊>地質学雑誌 >東北日本島弧一海溝系における長期的歪み蓄積過程と超巨大歪み解放イべント
【24h】

東北日本島弧一海溝系における長期的歪み蓄積過程と超巨大歪み解放イべント

机译:东北日本岛弧一沟系统的长期应变累积过程和超大型应变释放事件

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

東北日本弧においては,測地学的観測で検出された水平短縮歪み速度が地質学的に観測される歪み速度よりおよそ一桁大きい. 同様の不一致は垂直変動速度に関しても存在する:太平洋岸で急速な沈降が観測される一方で,第四紀後期の旧汀線高度は緩慢な隆起を示す.これは現在急速に蓄積している地殻歪みの大部分が弾性歪みであり,プレート境界の固着部分がすべることで解消されるということを示している. しかし,過去100年間に起こつたM_w7~8級の海溝型地震は歪み解放に寄与していない. したがって. プレート境界の固着面全体がすべる巨大歪み解放イべントが存在するはずであり,2011年東北地方太平洋沖地震はこのような固着解放イべントであると考えられる. 東北日本では幅広い固着領域の浅部のみが地震時にすべり,割れ残った深部固着域で余効すべりが起こるらしい. このような深部固着は,他の超巨大地震発生帯には存在しない可能性が高い. 日本海溝に沈み込んでいるプレートの年齢は極めて古く従って低温であるから,このように深い固着域が存在するのは熱的な原因によると考えられる.
机译:在东北日本圆弧中,通过地质观察发现的水平缩短应变率大约比通过地质观察到的应变率高一个数量级。垂直波动率也存在相似的差异:沿太平洋海岸观测到快速沉降,而第四纪晚期海岸线的海拔高度则显示出缓慢的上升。这表明当前正在迅速累积的大部分地壳应变是弹性应变,这是通过在板边界处滑动固定部分而消除的。但是,最近100年发生的M_w7-8级海底地震并未促进应变释放。因此。板块边界的整个固定表面都必须发生巨大的应变释放事件,而2011年东北地区太平洋近海地震被认为是这样的固定释放事件。在日本东北部,地震发生时似乎只有宽阔的固定区域的浅层滑动,而在留有裂缝的深层固定区域发生后效应滑动。在其他超巨型地震发生区域中不存在这种深层固定的可能性很高。由于在日本海沟中俯冲的板块的年龄非常老,因此很低,因此认为存在这种深锚固区域是由于热原因。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号