...
首页> 外文期刊>日本の肉牛 >第7回全共肉牛の部、枝肉成績に及ぼす育種価出品条件の効果
【24h】

第7回全共肉牛の部、枝肉成績に及ぼす育種価出品条件の効果

机译:第七届全京都牛肉部门,育种价格表列条件对Car体性能的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

第7回全国和牛能力共進会の最終比較審査が去る平成9年9月11日から15日にかけて、岩手県滝沢村岩手産業文化センターと岩手畜産流通センターにおいて、和牛関係者の注目のうちに開催されました。 出品道府県はもとより、主催者である全国和牛登録協会も、結果への大いなる期待と一抹の不安が交錯した5日間であったようです。 今回の全共の最大の特徴は過去6回の全共とは異なり、種牛から肉牛の部まで両親の予測育種価が出品条件に加えられ、従来の外貌(生体、枝肉)主体から産肉性の遺伝的能力重視へと移行した点にあります。 新しい条件の導入には受け入れサイドの認顔が十分に熱していなければ困難であり、今回導入された背景には、全国和牛登録協会が平成3年以来取り組んできた育種価評価事業が7年を経て、全国的に展開した実績と僅かながらも予測育種価による改良効果が認知され始めたからに他ならないでしょう。 ちなみに、平成9年4月時点での育種価評価の概要は、全国34道府県41地域で育種価評価が定期的に実施され、種雄牛では延べ14,200頭、供用中で青垣価が評価された雌牛頭数は約19万頭にのぼっています。 この評価頭数は全繁殖雌牛の約33舜を占めることになります(和牛誌、201号参照)。
机译:1997年9月11日至15日,在日本牛肉官员的注意下,第七届全国和牛能力合作促进会的最终比较考试在岩手县T泽村的岩手工业文化中心和岩手畜牧业分发中心举行。是的不仅参展县,而且组织者全国和牛登记协会,似乎对结果的期望值都很高,而且充满了焦虑,为期五天。这一次的最大特点是,与过去的六次不同,此次展览条件增加了从种牛到肉牛段的父母的预计繁殖价格,并将常规外观(活体,car体)主体添加到肉类生产中关键是我们已经转向强调遗传能力。除非接收方的面部足够加热,否则很难引入新的条件,并且引入的背景是全国和牛登记协会自1991年以来一直在进行的为期7年的育种价值评估项目。在那之后,无非是事实已经认识到已经在全国范围内取得的成就和预测的育种价格所带来的改善效果。顺便说一下,关于1997年4月的育种价格评估的大纲,在全国34个州和41个地区定期进行育种价格评估,总共评估了14200头种公牛,并在使用中评估了Aogaki的价值。母牛的数量约为190,000。该评估数约占所有育种牛中的33头(见和牛杂志第201号)。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号